2024年4月1日より学校法人常翔学園 摂南大学理工学部機械工学科へ異動しました.

新しいホームページへは以下のリンクからお入りください.

今後ともよろしくお願い申し上げます.

                                      三宅 修吾

私たちは「熱物性評価技術」「機能性発熱材料」を中心とした材料物性・評価技術に関する研究を行っています.


【熱物性評価技術】

レーザー周期加熱法とサーモリフレクタンス法や放射測温を組み合わせた,マイクロスケール領域に迫る熱物性評価技術の開発や,動的現象の材料物性計測に関する技術開発など,ユニークな材料物性評価技術に取り組んでいます.

【機能性発熱材料研究】

新しい省エネルギー熱源材料としての実用化を目指し,薄膜成膜技術・塑性加工・表面処理技術などで作製した金属多層構造材料による瞬間発熱反応特性の発現と,発熱反応制御に関する研究を行なっています.


共同研究・受託研究のご相談もお待ちしておりますので,ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください.

旧研究室ニュース(神戸高専~2024/3)